原題:A Cappella

この恋には、永遠がない —

2015年/日本/カラー/132分 配給:アークエンタテインメント

2016年10月05日よりDVDリリース 2016年3月26日、新宿シネマカリテほか全国ロードショー

(C)2015「無伴奏」製作委員会

公開初日 2016/03/26

配給会社名 1350

解説


今を飾る、豪華若手キャストがここに集結。

直木賞受賞作家で、恋愛小説の大家、小池真理子の原作『無伴奏』(新潮文庫刊、集英社文庫刊)。日本中が混沌としていた 1969 年の杜の都・仙台を舞台に、時代に流されて学園紛争に関っていた多感な女子高生が、クラシック音楽の流れる喫茶店「無伴奏」で偶然に出逢った大学生と恋に落ちる。だが、想像すらできない出来事により、衝撃的な結末を迎えることになる・・・。高揚する時代と青春がもたらす、耽美でせつない世界が描かれるこの『無伴奏』は、1990 年に出版されて以来、『恋』『欲望』と並ぶ小池真理子の「恋三部作」として評価と人気の高い話題作です。
主人公の野間響子には成海璃子。最近では『極道大戦争』『ストレイヤーズ・クロニクル』と立て続けに出演作が公開、これまでも数々の映画、ドラマ、CM など幅広く活躍し続けるなかで、清楚で爽やかな役のイメージの多かった彼女が、本作では一転、激しい想いを抱える響子役で、女子高生から大人へと成長する女の性を繊細かつ体当たりの演技で見事に表現しています。

また、響子が心底のめり込むほど好きになってしまう堂本渉には、演技力に定評があり、今後の活躍にますます注目が集まる池松壮亮。渉は、なにかを背負って生きている、どこか儚さのある青年。昨年、『愛の渦』『ぼくたちの家族』『海を感じる時』『紙の月』などで映画賞 7 冠を達成して快進撃だった彼の実力を本作でまざまざと実感させられます。
渉の友人の関祐之介には、斎藤工。話題となった多くの映画やドラマ、CM に出演し、世の女性たちのハートを射止める彼ですが、本作では一瞬の表情に妖艶さのある、どこか翳りのある青年を演じています。
祐之介の恋人、高宮エマには、遠藤新菜。nonno モデルとして活躍している彼女が、バッサリと短いセシルカット(1957 年の映画『悲しみよこんにちは』にヒロインのセシル役で出演したジーン・セバーグのベリーショートの通称で、当時、流行した髪型)にし、新人女優ながらも快活で意志の強いエマを堂々と演じています。

ほか、響子の父親に光石研、響子の叔母に藤田朋子など、ベテラン個性派俳優陣が脇を固めています。
メガホンを取ったのは、矢崎仁司監督。日本大学芸術学部映画学科在学中、初の長編作品『風たちの午後』(80)で製作かつ監督デビューを果たし、『三月のライオン』(92)ではベルギー王室主催のルイス・ブニュエル「黄金時代」賞を受賞。国内外で高い評価を得る実力派監督です。『ストロベリーショートケイクス』(06)、『スイートリトルライズ』(10)、『不倫純愛』(11)、『1+1=11』(12)、『太陽の坐る場所』(14)に続き、本作が最新作となります。

ストーリー


日本中で学生たちが学生運動を起こす混沌とした時代に仙台で過ごす多感な女子高校生の響子(成海璃子)。同級生のレイコやジュリーとともに、時代に流されて制服廃止闘争委員会を結成し、学園紛争を行っていた。そんな響子が気がかりな両親は仕事の都合で東京に引っ越すが、仙台の進学校に通う響子は、仙台の叔母のもとで過ごすことになる。
レイコに連れられ、初めてクラシック音楽の流れる喫茶店「無伴奏」へ足を運ぶ響子。そこで偶然にも渉(池松壮亮)、祐之介(斎藤工)、エマ(遠藤新菜)と出会う。この喫茶店では、好きな音楽をリクエストできるのか、バッヘルベルのカノンをリクエストする渉。
響子は、席が隣り合わせになったそんな渉に興味を抱く。
ある日、大学での集会で怪我をして自分の甘さを痛感し、学生運動から離れた響子は、逃げ込んだ「無伴奏」で、渉たちと再会する。響子は、渉に逢うたびに強く惹かれていった。時に嫉妬や不安に駆られ、それでも熱い想いを渉に傾けていく。だが、いつしか見えない糸が絡み始め、どうすることもできない衝撃に包まれていく・・・。

スタッフ

監督:矢崎仁司
原作:小池真理子
脚本:武田知愛、朝西真砂
製作:重村博文、川村英己、西田宣善
プロデューサー:登山里紗、山口幸彦、楠智晴
ラインプロデューサー:野村邦彦
撮影:石井勲
照明:大坂章夫
録音:吉田憲義
美術:井上心平
衣装:宮本茉莉、江頭三絵
ヘアメイク:宮本真奈美
編集:目見田健
音楽:田中拓人
音響効果:佐藤祥子
助監督:塩入秀吾
制作担当:三浦義信

キャスト

成海璃子
池松壮亮
斎藤工
遠藤新菜
松本若菜
酒井波湖
仁村紗和
斉藤とも子
藤田朋子
光石研

LINK

□この作品のインタビューを見る
□この作品に関する情報をもっと探す