原題:原題:西干道/英題:The Western Trunk Line

2007東京国際映画祭コンペティション部門審査員特別賞受賞

2007年/中国・日本/カラー/101分/ 配給:ワコー/グアパ・グアポ  配給協力:フォーカスピクチャーズ

2008年6月14日 渋谷ユーロスペースにてロードショー 全国順次公開

(C)2007 China Film Group Corporation & Wako Company Limited.

公開初日 2008/06/14

配給会社名 0321/0231

解説



2002年のベルリン映画祭は、中国映画、あるいはアジア映画を最も精力的に見続けてきた業界人たちでさえ、長らく忘れることのできない想定外の驚愕に震えた年となった。まったく聞いたことのない名前の監督と、誰一人知っているスターさえ出ていないキャスティングによって作られた一本の無名中国映画が、まるで“新人”チャン・イーモウがその監督デビュー作『紅いコーリャン』で87年のベルリンに初登場した時のように、人々に中国からまた一人新しい本物の才能が誕生したことを確信させたからだ。
 その作品は『思い出の夏』、そしてそれを監督した主こそ、同作によって監督デビューを遂げたリー・チーシアン(李継賢)だった。そんな彼の、待望の最新作が『1978年、冬。』。完成するなりロッテルダム映画祭を皮切りに各地の国際映画祭で好評を博し、昨秋の東京国際映画祭コンペティション部門ではみごと審査員特別賞に輝いた。
その『1978年、冬。』は、『思い出の夏』と同じく田舎に住む少年が主役の映画。しかしデビュー作が現代の夏を物語の舞台に設定していたのに対し、今回は1978年の冬が舞台となっていることが象徴しているように、映画の雰囲気はデビュー作とは対照的なまでに異なっている。
 時代として設定された1978年は、毛沢東の死から2年後。中国が過酷な“冬の季節”、つまり文化大革命時代についに終止符を打ち、いよいよこれから改革開放の時代に踏み出さんとしている時期のことだ。しかしこの映画の少年たちが生活する中国北部の田舎町「西幹道」(本作の中国語原題)一帯は、その凍てついて、不毛で、荒涼とした光景さながら、首都から明るい未来の息吹など押し寄せて来る気配もないまま、永遠に続く冬の時代を過ごしている。
 そんな隔絶され、動きを止めた町に暮らす11歳の少年ファントウと、その兄で18歳のスーピンが、この映画の主人公。絵を描くことが趣味のファントウと、いつも工場の勤めをサボっている不良なスーピンの退屈な毎日は、ある日、北京から突然一人の少女が彼らの家の前に引っ越してきたことで、ガラリと様相を変えていく。少女から絵の才能を褒められ、いつの日か展覧会を開くことを夢見るようになるファントウ。片や兄のスーピンは、少女に秘かな恋心を抱きはじめる。肉親から遠く離れて一人孤独にこの町に暮らしはじめた少女も、次第にスーピンと心を通わすようになる。しかしやがてスーピンは、兵役で町から出征。そして一年後、1979年の冬。彼らの誰もが予想しなかった報せが、この町にもたらされる……。
 監督のリー・チーシアンは、1962年生まれの、まさに文革中に少年時代を過ごした世代。映画の中の弟同様、少年時代から絵を描くことを好み、北京電影学院に進んでからも監督科ではなく美術科で学んだ。監督自身、「この映画は、幼い頃の思い出と強く結びついている」、また特に「弟の方には私の投影がある」と述べている。その意味で『1978年、冬。』は、弟ファントウの視点で見た兄とその周囲の世界の物語だと言える。けれど監督は本作を、けっして自己の個人的思い出に耽るようなタッチでは描き出そうとしていない。作中の弟はモノローグすることもなく、寡黙さを貫く。そして彼をとらえるカメラは、むしろ彼からできるだけ距離を置いて、冷徹に、大局的に、事態の推移を見守ろうとしているかのようだ。夏と冬という対極的な雰囲気を各々有する『思い出の夏』と『1978年、冬。』だが、この“引きの視点”とでも呼ぶべきリー・チーシアン美学は両作品に貫徹している。『思い出の夏』を巡るインタビューで、監督は自身の映画論について、「自ら表現しに行ってはならないのです。レンズはむやみに移動せず、それは静観されたものであるべきでした。(中略)私は自分自身も傍観者であり、カメラも同様傍観者であると意識しています」(『思い出の夏』劇場パンフレット所収のインタビューより)と語っているが、それはそのまま『1978年、冬。』の美学を解き明かす。
 そんなリー・チーシアン美学をカメラマンとして支えたのは、『ふたりの人魚』『パープル・バタフライ』(以上、ロウ・イエ監督)『呉清源 極みの棋譜』(ティエン・チョアンチョアン監督)などで知られる名撮影監督ワン・ユー。また70年代末の閉ざされ、凍てついた冬の光景を、『硯』(リウ・ピンチエン監督)、『きれいなお母さん』(スン・チョウ監督)の美術監督チュエン・ロンシャーが、その寒さが直接見る者を突き刺すような肌触りでみごとに再現している。
 『思い出の夏』でも映画初出演の役者たちを大胆に起用し成功を収めたリー監督だが、『1978年、冬。』の主要出演者たちも、映画初出演、もしくは演技初体験の新人ばかり。彼らから迫真の演技を引き出す監督の演出術も、驚異的というほかない。

ストーリー


1978年冬、中国北部の小さな町西幹道。通勤と通学の人々を運ぶ通勤列車が、凍てつく空の下をいつものように人々を乗せて走っている。工場に通う人々、学校へ行く子供たち、その土地の人が何かをする時に必ず利用するのがこの名前のない通勤列車である。
四角い坊主頭が特徴的で、俯きがちな視線が印象的な男の子ファントウは11歳。近くの西幹道小学校へ通う彼は、内気で人見知りしがちな性格のため、クラスの友達からよくいじめられている。絵を描くのが好きで、授業中も下校後も、時には原っぱのドラム缶を机に、紙がなければ壁を画用紙に、思い浮かぶまま絵を描いている。しかし決して家で描かないのは、父が絵を描くことに反対しているからだ。
彼の父は軍医で無口そのもの、何か問題が起こっても深い眼差しで子供たちを見守っている。反対に母は細かく躾けをし、彼女なりの方法で子供を厳しく管理していた。18歳の兄スーピンは近くの工場に勤めている。仕事をさぼっては廃墟となった背の高いビルにある秘密の場所に隠れ、遠い海外のラジオから流れる知らない言葉で奏でられる音楽を聴いていた。自分が住む小さな世界を出て遠い世界に憧れる彼は、皆とは違う世界を持っていた。時にそれは勝手気ままに生きているような印象を周囲に与え、母の怒りを買った。ついに兄が工場をさぼっている事が両親に知れ、厳格な母は、弟に兄が工場の門を潜るのを見届けてから学校に行くよう命じた。毎朝兄弟二人は、通勤列車に並んで揺られ、時に線路上を微妙な距離を取り、歩いて行く。
ある日、家族で見に行った「新年迎戦友文芸演出」という公演で、少女シュエンの踊る姿を見て、兄弟は密かな憧れを抱いた。シュエンは北京から来た少女で、兄弟の目の前の家に住んでいる。スーピンは何とか彼女との距離を縮めたいと思った。彼女の後を付け、彼女が出した手紙をポストから抜き出す。中には離れて暮らす父親への手紙と仕送りが入っていた。最初手紙に気づかず、そのお金を使って皿一杯の餃子をナイフとフォークを使って食べる。しかし陽に透かした封筒の中に彼女の手紙を見つけ、病の床にある父親宛の送金だったことに気づくと、お金を稼いでその手紙を代筆し再び出そうと考えた。彼は換金出来そうな金属を集めては売りに歩いた。シュエンはスーピンが自分の手紙を悪意から盗み読みしたと思い、絡まれた時に助けられた事で一時近づけた距離を、再び遠ざける。シュエンに誤解されたスーピンは、彼女の工場を訪れる。そこで先日銅を盗んで逃げた事がばれ、シュエンと二人、事務所で詰問されることに。スーピンの懐からは、書き直した手紙とお金が出てきた。理由を問い詰められ「彼女に踊ってほしかったから」と答える。解放された二人は一緒に通勤列車に乗り、スーピンの秘密の場所で時間を過ごす。
一方ファントウは、下校途中でひとり絵を描いている時に通りがかったシュエンに「展覧会が開ける」と言われ舞い上がっていた。ノートに鉛筆で書いた絵を荒野の柱に貼り、個展の真似をして楽しんでいた。シュエンから特別に画用紙を貰うと、誰にも言わずにベットに隠した。それに気づいたスーピンは、夜中に弟の布団に故意に水を溢す。翌朝、ファントウの布団は家の前に干され、おねしょをした事がシュエンに分かってしまい、恥ずかしい思いをする。
スーピンは文芸団員になったと父親へ偽りの手紙を書いたシュエンの為、踊っている彼女の写真を撮り、送る事を思いつく。友達の家からミシンを持ち出し、あらゆる場所から美しい布を切り、雑誌で見た美しい衣装を手作りした。こっそり講堂の舞台に忍び込むと、そこでシュエンの写真を撮る。
父親の病気が悪化し、突然シュエンが姿を消した。ひとり秘密の場所でスーピンは彼女の帰りを待った。少し経って、いつの間にかひっそりとシュエンは再び戻ってきた。無言の彼女を付けていくスーピン。秘密の場所に着くと、シュエンがスーピンに父が亡くなった事を打ち明け始めた。兄の後を付けて来たファントウは、そんな二人の姿を見て、廃墟から飛び出して行く。
工場を解雇された兄の監視をきちんとしていなかったと母に怒られたファントウは、絶えられずに自らレンガを頭にぶつけた。小さな町では噂はすぐに広まる。二人だけで会っていたスーピンとシュエンが町の人に見つけられ、更に皆の噂の的になった。ファントウは課外学習の時間に不良の弟とからかわれ、服を剥ぎ取られ、逃げ場がなくなり裸で崖の下へ飛び込んだ。夜、スーピンは向かいの窓に懐中電灯で何度も合図をするが、シュエンは顔を出さない。結局、スーピンは自分の素行のせいでいじめられる弟を見かねて、家を出て軍隊に入隊することを決意する。
入隊の日。列車が駅を出る瞬間、あんなに厳しかった母が泣きながらスーピンに声を掛ける。ファントウは言葉もなくただ兄の顔を見ていた。スーピンは走り出した列車の中から、建物の陰にいるシュエンの姿を見つけた。走り出して列車に向かってすがるように追いかけてくるシュエンの姿に、スーピンは手を振る。灰色の空に白い蒸気を吹き上げ、汽笛を鳴らしながらスーピンを載せた列車は、町を離れて行く・・・。

スタッフ

監督・脚本:リー・チーシアン(李継賢)
共同脚本:リー・ウェイ(李薇) 

キャスト

ファントウ(方頭):チャン・トンファン(張登峰)
スーピン(四平):リー・チエ(李傑)
シュエン(雪雁):シェン・チア二ー(沈佳妮)
ファントウのお母さん:チャオ・ハイイエン(趙海燕)
ファントウのお父さん:ヤン・シンピン(楊新平)

LINK

□公式サイト
□この作品のインタビューを見る
□この作品に関する情報をもっと探す