1997年公開

○上映日、上映館情報。('98年1月24日〜) 上映日 地域 会場 電話 98.01.24 愛知県 名古屋市渚文化小劇場 052-661-8360 98.02.11 群馬県 境町総合文化センター 0270-74-0811 98.02.14 愛知県 天白文化小劇場 052-692-3531 98.02.15 神奈川県 川崎市高津市民会館 044-233-3449 98.03.08 佐賀県 佐賀市文化会館 0952-98-1915 98.05.30 静岡県 沼津市民文化会館 0559-66-2155 98.06.13 静岡県 三島市民文化会館 0559-75-4183 お問い合わせ:映画「どんぐりの家」全国上映実行委員会          TEL:03−5385−2216          FAX:03−5385−2299 「募金」の窓口:郵便振替口座 00150−6−537241           映画どんぐりの家製作委員会

情報提供:ポリグラム/映画「どんぐりの家」製作委員会

公開初日 1997

解説

☆長編アニメ映画「どんぐりの家」
 私は生まれた、愛されるために。そして、愛を伝えるために・・・運命に立ち向かう家族の愛が広がり、人々の心をつなぐ。
 小学館「ビックコミック」に連載され大反響を呼んだ漫画「どんぐりの家」(原作:山本おさむ)が、長編ドキュメンメンタル・アニメーションになりました。
 「どんぐりの家」は、ろう学校の野球部を描いた青春ドラマ「遥かなる甲子園」で視聴障害者の話題に関った山本おさむが、実在するろう重福障害者のための共同作業所をモデルに取り組む感動のヒューマン・ホームドラマです。この物語は、各地で様々な障害を持ちながら自立と社会参加をめざして苦闘する人々を励ますと共に、色々な共同作業所や施設への理解と支援の輪を広げています。この映画は、この輪をさらに大きくしていくために企画されました。
 また、本作品の全国的な上映を展開すべく、全日本ろうあ連盟と共同作業所全国連絡会が中軸に立ち、多くの障害者組織や福祉団体の後援を得て、上映実行委員会(委員長:コロムビア・トップ氏)が結成され、取り組まれています。1億円を越える製作資金を調達するために、1口10万円の「映画基金」を拠出する運動と同時に、広範な市民に呼び掛ける募金活動が行われています。この取り組みには、各地の市民組織や学校、個人などが参加し、各々の街で多彩な運動が展開されています。
 アニメーション制作は「ちびまる子ちゃん」「忍たま乱太郎」などを産み出している実力派プロダクション・亜細亜堂。音楽監督にはTV「家なき子」「高校教師」や映画「わが心の銀河鉄道」などで活躍する千住明を迎え、主題歌に「魂のルフラン」などでお馴染みの豊かな歌唱力の持ち主・高橋洋子を起用!
 主役(圭子の母親)の声には、TVドラマ「天までとどけ」の元気なお母さん役で親しまれる、岡江久美子。父親役には豊かなキャラクターを発揮し、TVや舞台で活躍中の原田大二郎が担当。また、製作運動を支援する「あゆみの箱」から森繁久彌、コロムビア・トップ、三崎千恵子らも参加。

ストーリー

田崎家の若い夫婦に初めて誕生した圭子ちゃんが、聴覚障害と知的障害を合せ持つ重い障害児であったことから直面する様々な家族の苦しみの中で、ろう学校に通う同じ障害を持った子供たちやその家族、先生たちと支え合いながら成長していく様子を、母親との触れ合いを軸に展開していきます。そして卒業後も豊かな生き方を切り開くためにと、多くの支援を得ながら共同作業所「どんぐりの家」を実現し、さらには生活労働施設の設立を目指しエネルギーと情熱あふれる活動が繰り広げられていきます。また、映画の最後には、実際のろう重複障害者の施設と生活風景がドキュメントで紹介されます。(上映時間:115/字幕付き)

スタッフ

映画タイトル: 長編ドキュメンタル・アニメーション
「どんぐりの家」
(字幕付き/芸術文化振興基金助成事業作品)
総監督・脚本: 山本おさむ(小学館「ビックコミック」連載)
監督: 安濃高志
キャラクターデザイン: 河内日出夫
柳田義明
作画監督: 柳田義明
美術監督: 水谷利春
色彩設定: 一瀬美代子
撮影監督: 白井久男
音響監督: 藤山房伸
音楽監督: 千住 明
企画: 河合洋裕
製作: 中橋真紀人
映画「どんぐりの家」製作委員会
プロデューサー: 岡村雅裕
   
製作提供: 株式会社 フィルム・クレッセント
協力: 小学館、株式会社 日音
社団法人 あゆみの箱、協同組合 全国映画センター
製作協力: 財団法人 全日本ろうあ連盟、共同作業所全国連絡会

キャスト

声の出演: 岡江久美子、原田大二郎、田辺誠一、
秋本奈緒美、若林しほ、清水めぐみ、
石井めぐみ、竹中夏海
(あゆみの箱 賛助出演)
コロムビア・トップ、久保 明、
三崎千恵子、森繁久彌

LINK

□この作品のインタビューを見る
□この作品に関する情報をもっと探す