日活&オメガ・ピクチャーズ共同企画開発プロジェクト作品

2002年/日本/35mm/カラー/ビスタサイズ/DTSステレオ/106分 配給:東宝

2005年04月22日よりビデオリリース 2003年10月24日よりDVDレンタル開始 2003年10月03日よりビデオレンタル開始 2003年10月03日よりDVD発売開始 2003年4月12日よりシャンテシネ、シネ・リーブル池袋ほかにてロードショー

©2002「星に願いを。」Film Partners

公開初日 2003/04/12

配給会社名 0001

解説

ケータイやメールが爆発的に普及し、人と人とのコミュニケーションが一見活発に取り交わされているように見える現代。だけど、あなたの本当の気持ちは、果して大切なあの人にちゃんと伝わっているのでしょうか。人を好きになったり、誰かを大切に思う気持ちは誰しも相手にしっかりと伝えたいものです。ただ、現実にはなかなかうまくいかないのも事実。この物語では、そんな伝えたいのに伝えられないもどかしさや、会いたいのに会えない切なさをテーマに、その純粋な“想い”が招く“恋のキセキ”をハートフルに描いています。ピュアであるがゆえに儚く切ない、そんなラブストーリーが誕生しました。

大切な人を失い、深い悲しみの淵に沈んでしまう看護師・奏(かな)を演じるのは竹内結子。そして、前半ではハンディキャップを背負い、後半では生前とは全く違う“ゴースト”的なキャラクターになる青年・笙吾には吉沢悠が扮しました。奏に想いを寄せる医師役に「ハッシュ」(02年)、「突入せよ!あさま山荘事件」(02年)などで俳優としての活躍がめざましい高橋和也、奏の姉役に「ターン」(01年)で第56回毎日映画コンクール女優主演賞を受賞した牧瀬里穂、そして、笙吾行きつけのカフェのマスター役には、国内外を問わず映画、TV、CMなど幅広いジャンルで活躍している國村隼を迎えるなど、多才な競演陣も見所です。

メガホンをとったのは「非・バランス」(01年)、「ごめん」(02年)等で瑞々しい感性と確かな演出力に注目が集まる冨樫森。また、この作品では北海道函館でオールロケ撮影が敢行され、新島橋、八幡坂、赤レンガ倉庫、路面電車、西波止場、旧ロシア領事館、外人墓地、そして函館山の夜景など、様々なロマンティックスポットが登場しています。本当に奇跡が起こっても不思議ではないこの港町が、切ない恋物語をより一層美しく、そして優しく彩ります。

ストーリー

3年前の交通事故により、失明し、声も失ってしまった青年・天見笙吾(あまみ・しょうご)は病院での治療を続けながら天性の音感を生かし楽譜起こしの仕事をしていた。事故後、完全に心を閉ざしていた笙吾に立ち直るきっかけを与えた、看護婦・青島 奏(かな)。
奏の献身的な介護とリハビリにより、社会復帰を果たした笙吾にとって、また入院時より担当を続けてきた奏にとっても、互いは言葉を越えて通じ合う特別な存在になっていた。

笙吾の視力回復を切に願う奏は、笙吾の眼の手術のためアメリカへ行くことを考えるようになる。満天の星空の下、橋の上でアメリカ行きを打ち明けた奏の言葉を、戸惑いながらも受け入れる笙吾。
つかの間の幸せな時間は、永遠に続くかのように思われた。
しかし、その夜、笙吾は車にはねられ、奏の目の前で息絶えてしまう。

市電の車庫で目覚める笙吾。車にはねられたはずの体には傷ひとつなく、それどころか目が見え、声も出せるようになっていた。車内に流れる不思議なラジオから、自分が死んだ事、そして流星の力を借りて、数日間だけ生き返る事が許された事を告げられる。訳が分からないまま病院へ向かう笙吾だったが、そこに今の笙吾を知る人はいない。
笙吾はまったく別の人間に生まれ変わっていたのだ。
そして、そこで笙吾が目にしたのは自分自身の葬儀だった。

死んでしまった悲しみと、生まれ変われた喜びが複雑に入り混じり苦悩する中奏を想う笙吾は、彼女に自分の保険金を残すことを決意するが・・・

スタッフ

監督:冨樫 森
製作:「星に願いを。」フィルムパートナーズ
(オメガ・ピクチャーズ/日本ビクター/日活/電通/スターダストプロモーション)

キャスト

青島 奏:竹内結子
天見笙吾:吉沢 悠

葉月 優:高橋和也
石川里美:中村麻美

婦長・小口:梅沢昌代
看護婦・宮崎:梶原阿貴
看護婦・須山:由川 尋
市電の運転手:森羅万象
小学生:栗原卓也

DJ:伊藤裕子

青島沙希:牧瀬里穂

霧島 仁:國村 隼

LINK

□公式サイト
□この作品のインタビューを見る
□この作品に関する情報をもっと探す