原題:DARKNESS IN THE LIGHT

2001年ベルリン国際映画祭出品 ベルリナーレ・カメラ(特別功労)賞(熊井啓)

2000年/日本/映画/35mm/ビスタサイズ(1:1.83)/カラー/119分 後援:松本市松本市教育委員会 製作・配給:日活株式会社

2001年3月24日より渋谷東急3ほか公開

公開初日 2001/03/24

公開終了日 2001/05/11

配給会社名 0006

公開日メモ 1994年6月-あの事件と報道の向こうにもう一つの、震えるような真実があった。 松本サリン事件をモチーフに巨匠・熊井啓監督が贈るエンターテインメント大作

解説


1994年6月27日、あの事件と報道の向こうにもう一つの、震えるような真実があった。
1994年6月27日、松本市。助けを求めるはずの一本の電話は、思わぬ闇へと繋がっていった…。

『日本の黒い夏—冤罪—』は、日本映画界を代表する巨匠・熊井啓監督が渾身の力を込めて贈る最新作である。1994年6月27日夜、長野県松本市で起きた「松本サリン事件」は、多数の死傷者を出す大惨事となった。そして事件の第一通報者で、被害者でもある一市民が被疑者不詳のまま警察により殺人容疑で家宅捜索をうけた。助けを求めるはずの一本の電話は、思わぬ闇へとつながっていった…。実際に起きた事件を題材に、熊井監督は、誰もが知っているはずの事件と報道の顛末の向こうに隠れた、もう一つの震えるような真実に光を照射し、その実像に鋭く迫っていく。闇の奥に一条の真実の光を見出そうと懸命に闘う人々——地方TV局の報道部長とそのスタッフ、弁護士、高校の放送部員たちがいたこと、そして誰も目撃していない事件当夜の阿鼻叫喚の現場を、綿密な調査と深いイマジネーションにより再現していく。

誤報を報道したマスコミにアプローチし、なぜそうなったのかという経緯を明らかにしょうと調査を始める高校生たちの目を通して、マスコミ報道と警察権力によって一人の無辜の人間が窮地に追い込まれていく様、心ない誹誇中傷が浴びせられるなか父の無実を信じ一つに結束していく家族の絆、そしてやがて明らかになっていく真実を丹念に浮き彫りにしていくその映像手法は『帝銀事件・死刑囚』(64)日本列島』(65)『地の群れ』(70)『海と毒薬』(86)など、一連の作品で確立した熊井監督独自の社会派サスペンスと呼べるもので、観る者を釘付けにし、興奮、感動させずにはおかない。
映画『日本の黒い夏—冤罪—』は平石耕一の戯曲『NEWS NEWS—テレビは何を伝えたか—』(東京芸術座公演)を原作に得て、熊井監督自らが脚本を書き上げた。
常に社会の矛盾と真実を問うてきた熊井監督の眼は、ここでもあくまで冷徹で正鵠を射ている。平穏な生活を、ある日根こそぎ破壊してしまうマスコミ報道に潜む諸刃の刀と警察権力の不気味さをシャープに抉る手腕は、まさに熊井監督の真骨頂と言える。
 
 

ストーリー



1995年初夏、長野県松本市。
エミ(遠野凪子)とヒロは、高校の放送部員である。放送部では、一年前におきた「松本サリン事件」での一連の冤罪報道を検証するドキュメンタリービデオを製作することになっていた。二人が訪れたのは、地元のあるローカルテレビ局だった。テレビ局では、報道部長の笹野誠(中井貴一)が待っていた。他のマスコミは冤罪報道の取材に消極的だったが、笹野はいい機会なので自分も記
者たちの腹蔵のない意見を聞きたいのだとあたた
かく迎えてくれた。
笹野とその部下の記者・花沢圭子(細川直美)、浅川浩司(北村有起哉)、野田太郎(加藤隆之)は、事件当時の取材の様子を思い出し話し始めた———。
事件当夜、圭子はレポーターとして現場に直行した。
普段は閑静な市内の住宅街が消防、警察、マスコミ関係者入り乱れての大騒ぎになっていた。多数の死傷者を出しながら、有毒ガスの原因物質も特定されなかった。
翌日警察は、有毒ガスの被害者であり、第一通報者でもある神部俊夫(寺尾聰)の自宅を容疑者不詳のまま殺人容疑で家宅捜査し、数種類の薬品を押収した。マスコミ各社は、色めきたって一斉に報道を始めた。東京の通信社からは、神部が庭で薬品を調合したことによって有毒ガスが発生した可能性が高いと配信した。
しかし、笹野はウラが取れないという理由で夜の
ワイド・ニュース番組「ニュースエクスプレス」にオンエアさせなかった.
新聞各紙は、警察情報に基づいて、匿名ながら神部の薬剤調合ミスの記事を連打した。警察の押収品の中からは青酸カリが見つかった。神部が除草剤を作ろうとして失敗したと語ったという記事まで出回った。
「ニュースエクスプレス」は、依然ウラが取れないとの理由で神部に関する警察情報を流さなかった。それどころか、死傷者の症状から毒物が青酸カリではないというニュースを流した。
報道部では激論がかわされた。浅川は、他社のニュース番組が警察情報を次々流す様子に、うちの局だけが‘抜かれた’と悔しがった。圭子は神部本人に関して取材を進めるにつれ神部が犯人だとは思えないという印象を持ち始めていた。どのマスコミも神部クロ説に傾いていくなか、「ニュースエクスプレス」だけは笹野の方針で慎重な報道に終始した。
その頃神部は、有毒ガス中毒で高熱と幻覚幻聴に苦しんでいた、しかし、警察は容赦なかった、入院中の病室を訪れた警察署長は、いきなり神部に何があったのか正直に話せと迫った。もちろん神部にとっては身に覚えのないことで何も話すことはなかった
事件後はじめて神部は同じく有毒ガスの被害を受けた妻と面会した。妻は意識のないままベッドに横たわっていた。「よくがんばったね。」と神部は声をかけると、思わず涙がこみあげてきた。
警察は有毒ガスを〈サリン〉であると断定した。浅川はさらなる新情報を手に入れるため吉田警部(石橋蓮司)に必死に食い下がった。しかし、吉田は、警察が神部への疑いを深めていると謎掛けをするだけで、ウラの取れるような話は漏らしてくれなかった。
神部には、辣腕の永田弁護士(北村和夫)がついた,事件から1ヶ月、神部退院の日、神部と永田弁護士はマスコミを集め記者会見を開き、身の潔白を訴えた。そして、警察から要求された任意の事情聴取に応じることにした。
しかし、その事情聴取は神部を犯人視した取り調べだった。刑事は神部をどなり上げ、うそ発見器まで持ち出した。医者から許可された時間をはるかに超え取り調べは7時間も続いた。そのとき神部の気力を支えたのは、被害者としてまだ意識の戻らぬ妻と家で待つ子供たちへの思いだった。
疲労困憊して警察から出てきた神部に、待ち構えた大勢のカメラマンはいっせいにフラッシュを浴びせた。テレビカメラは容赦なく神部へと突撃していった。
そこまで話を聞いたエミは笹野たちに言った。私はその時のニュースを見て神部を犯人だと思った神部の人権はどうなるのか。
浅川は反論した。われわれは神部が犯人だとは一度も言っていない。圭子も続けた。あのときの報道はあれで精一杯だった…。
しかし、あのニュースで神部が犯人であるという印象を強く持ったと言うエミの言葉の前に、みんなはただ押し黙るしかなかった——。
神部に関する報道が過熱していた頃、笹野は自ら永田弁護士に会いに行った。永田弁護士は、冤罪を作るのもマスコミなら晴らすのもマスコミではないかと熱弁を振るった。笹野は、特番を組んで事件を徹底的に検証してみることにした。
笹野の指示のもと記者たちが取材を進めるにつれ〈サリン〉はとてもサラリーマンが自宅で一人で作れるシロモノではないことがわかってきた。その結果と特番の内容は警察の捜査に疑問を投げかけるものとなった。
実は笹野にも、神部の潔白への確信があるわけではなかった。ただ、他局が警察情報を垂れ流しにし神部逮捕に向けて報道を進めるなか、それに反する報道をすることによっておおいに視聴率を稼げるのではないかという打尊があった。それは、報道の方向は違いつつも視聴率にこだわるとという点で浅川と笹野は同じであるということだった。
しかし、特番は世間の大反発を食らった。神部を犯人だと思い込まされていた視聴者は、神部を擁護する番組を無責任だと責めた。抗議は番組のスポンサーからも来た。笹野は局からの圧力を撥ね付けたものの深いダメージを受けた。
思い悩んだ笹野は、吉田警部のもとを訪ねた。笹野と吉田は古い付き合いで、若い頃はお互いリークをしたり特ダネを抜いたりと気が合って利用しあった仲だった。
吉田もまた苦悩していた。笹野の問いかけには、警察の公式見解を繰り返すばかりだった。しかし、笹野はその裏にある真実を見た。警察もまた神部クロ説の確信を持っていなかったのだ。
「ニュースエクスプレス」の特番は決して早まった報道ではなかったのだ。
年が変わって、東京の地下鉄でも「サリン事件」が起こる。やがて松本の事件の真相も明らかになっていくにつれ、神部の身の潔白が証明されていく。
その話を聞いたエミは、テレビ報道には、受け手の視聴者も深く関与しているのだということに思い至った。
最後にエミは、どうして取材を受けてくれたのかを笹野に尋ねた。笹野は答えた。君たちの若い目、受け手側の目で事件の真実を少しでもつかんで欲しかったからだと・・・。

スタッフ

監督・脚本:熊井啓
製作総指揮:中村雅哉
企画:猿川直人
製作:豊忠雄
原作:平石耕一「NEWS NEWS」より
製作協力:河野義行 永田値治
プロデューサー:福田1治 新津岳人
撮影:奥原一男
照明:矢部一男
美術:木村威夫
音楽:松村禎三
録音:久保田幸雄
編集:井上治
監督補:錦木康敬
キャスティング:吉川威史
裏作担当:宮川偉治

キャスト

笹野誠:中井貴一
花沢圭子:細川直美
島尾エミ:遠野凧子
浅川浩司:北村有起哉
野田太郎:加藤隆之
藤島教授:藤村俊二
鈴木捜査一課長:梅野泰靖
小田営業部長:平田満
古屋教授:岩崎加根子
神部の妻:二木てるみ
大出女医:根岸季衣
吉田警部:石橋蓮司
永田威雄:北村和夫
神部俊夫:寺尾聰

LINK

□公式サイト
□この作品のインタビューを見る
□この作品に関する情報をもっと探す