ウルトラマンティガTHE FINAL ODYSSEY
ウルトラマンティガ最後の戦いを見逃すな!
2000年/日本/カラー/1時間24分/配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
2000年8月1日よりビデオレンタル開始 2000年3月11日より丸の内プラゼールほか全国松竹系にて春休みロードショー
公開初日 2000/03/11
配給会社名 0042
解説
ついに復活!20世紀最後を飾る円谷プロジェクト超大作として、また映画化に対して最もファンの期待が熱いその後の『ウルトラマンティガ』の決定版として、愛と感動の超娯楽SFXムービー『ウルトラマンテイガ THE FINAL ODYSSEY』の登場だ。
テレビシリーズ最後の決戦、邪神ガタノゾーアとの戦いで光に還っていったウルトラマンティガ。ティガとしての使命を終え、結婚式を間近にひかえたダイゴとレナの前に、超古代遺跡に眠っていた邪悪な3巨人《カミーラ》《ダーラム》《ヒュドラ》が復活した。なんど”光の戦士”ウルトラマンティガは”闇の戦士”ダークだった!さらに3000万年の時空を超えたウルトラマンティガと女戦士カミーラとの愛憎、ユザレの遺伝子を受け継ぐイルマ隊長との因縁など、謎に包まれていたティガ伝説の秘密が語られていく。
映画最大の見せ場は、”闇”と”光”の世界で《ダーク》《トルネード》《ブラスト》《マルチ》《グリッター》と5タイプ変身を見せるウルトラマンティガ最後の戦いだ。大スクリーンに繰り広げられる手に汗握る迫力の決戦を見逃すな!
はたしてダイゴは”ウルトラマンの光”を取り戻すことができるのか?その時、愛するレナは!?そして、GUTS隊員たちの運命はどうなるのか!?
いま3000万年ティガ伝説がついに完結する。
物語を彩る出演者には、テレビシリーズのGUTS隊員−−−[ダイゴ]長野博(V6)、[レナ]吉本多香美、[イルマ]高樹澪をはじめオリジナルキャストが再び集結。スーパーGUTSのメンバーも若き日の姿で特別出演しているのも見所だ。<INTRODUCTION>
『ウルトラマンティガ』が帰ってきた!
1996年9月、平成・新ウルトラマンシリーズの第1弾としてテレビ放送を開始した『ウルトラマンティガ』は、かつて『ウルトラマン』『ウルトラセブン』などで育った父親・母親層や、生まれて初めてウルトラマンに接する子供たちに熱狂的な支持を受け、好評のうちに全52話を終了した。
その後『ウルトラマンダイナ』『ウルトラマンガイア』という2本を加えた平成ウルトラ3部作は次々に大ヒット。
その人気を受け、98年には『ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち』、99年には『ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア/超
時空の大決戦』という2本の劇場用映画も公開され、また新たな”ウルトラ伝説”が歴史に刻まれた。
そして2000年春、20世紀最後を飾る円谷プロジェクト超大作として、また映画化に対して最もファンの期待が熱いその後の『ウルトラマンティガ』の決定版として、愛と感動の超娯楽SFXムービーウルトラマンティガ THE FlNAL ODYSSEY』がここに登場した。
テレビシリーズ最後の決戦、邪神ガタノゾーアとの戦いで光に還っていったウルトラマンティガ。映画の物語はその2年後から始まる。
結婚式を間近に控えたダイコとレナの前に、超古代遺跡に眠っていた邪悪な3巨人《カミーラ》《ダーラム》《ヒュドラ》が復活。次々に衝撃的な事実が明かされていく。
なんと”光の戦士”ウルトラマンティガは”闇の戦士”ダークだった!さらに3000万年の時空を超えたウルトラマンティガと交戦士カミーラとの愛憎、ユザレの遺伝子を受け継ぐイルマ隊長との因縁など、謎に包まれていた巨人伝説の秘密が語られていく。
そして『ウルトラマンティガ』とともに生きてきたダイゴとレナの愛の行方や、それぞれの想いを胸に戦いに挑むGUTS隊員の決死の活躍が感動的に描かれる。
また、TVシリーズで見せた3タイプとは全く異なり、”閣”と”光”の世界を行き交いながら《ダーク》《トルネード》《ブラスト》《マルチ》《グリッター》と5タイプ変身を見せるウルトラマンティガ最後の戦いは今回最大の見せ場。手に汗握る迫真の決戦を、円谷伝統の特撮テクニックと最新のSFX映像を駆使した怒涛のバトル・アクションとして大スクリーンに焼き付けた。
はたしてダイゴは”ウルトラマンの光”を取り戻すことができるのか?その時、愛するレナは…!?そして、GUTS隊員たちの運命は…!?
いま3000万年ティガ伝説がついに完結する。
物語を彩る出演者には、テレビシリーズのGUTS隊員−−−[ダイコ]の長野博(V6)、[レナ]の吉本多香美、[イルマ]の高樹濡を始め、[ムナカタ]大滝明利、[ホリイ】増田由紀夫、[シンジョウ]影丸茂樹、[ヤスミ]古屋暢一らオリジナルキャストが再び集結。もちろん[サワイ総監]川地民夫ほかのレギュラーメンバーも顔を揃えた。そして、謎と狂気を秘めたカミーラ役には芳本美代子が配役され、この他スーパーGUTSのメンバーも若き日の姿で特別出演しているのも見所だ。
監督・特技監督は『ウルトラマンティガ』から『ウルトラマンガイア』までテレビシリーズの多くを手掛たべテラン村石宏貢。脚本は2本の劇場映画を担当した長谷川圭一。その他、円谷ウルトラシリーズを築きあげてきたベテランと若い才能が結集して”完結編”に相応しい迫力ある映像を完成させた。
ストーリー
超古代英雄戦士ティガの遺伝子を受け継ぐダイゴは、ウルトラマンとして数々の死闘を繰り広げてきた。そして、ニュージーランド沖に浮上した超古代遺跡から出現した最大最強の敵・邪神ガタノゾーアの戦いに勝利したことで、世界は平和を取り戻した。しかし、その戦いでティガは光の粒子となり消滅。スパークレンズも消失し、ダイコはもうウルトラマンではなくなった。
その時、既に極秘プロジェクト《F計画》は動き始めていた…。
…最後の戦いから2年の後、TPCの巨大海洋調査船《かいれい》の船上にはGUTS隊長イルマの姿があった。超古代遺跡《ルルイエ》の調査に科学者として加わっていたのだ。
遺跡の奥深く、奇怪な象形文字に彩られた扉の前でイルマは炎のビジョンを垣間見る。やがて、爆破された扉の向う側には3体の巨人像がそびえ立っていた。調査隊長のサエキは3体のウルトラマンを発見して狂喜するが、イルマはこの石像から邪悪なものを感じとっていた。石像の封印を主張するイルマを制し、サエキは石像を運び出そうとする。「人が無闇にウルトラマンの力を手にすれば世界は滅びる」遺跡こと爆破してでも阻止しようとするイルマの目前で突如石像が動き始め、逃げ惑う隊員たちを踏み潰していった。阿鼻叫喚の中、イルマの姿が光を放ち3000万年前の地球星警備団団長ユザレが出現、遺跡全体をバリアで包み込んだ。
結婚式を間近に控えたダイゴとレナはオーストラリアから2年ぶりに帰国、なつかしいGUTSの隊員たちに暖かく迎えられた。イルマ隊長の消息を知らない2人は遊園地でヤズミやマユミとともに休日を楽しんでいた。その時突然ダイゴの前に、謎の女カミーラが現れた。と同時に出現したシビドゾイガーの群体に襲われる街をなすすべもなく見守るしかないダイゴに、カミーラは失われていた力−−−黒いスパークレンズを差し出した。現れたウルトラマンティガの姿は”闇”のごとく黒い色に覆われていた。陽炎の向こうに立ち上がる3巨人−−−妖美な女性力ミーラ、隆々たる鋼の肉体を持つダーラム、爬虫類のごとく異形なヒュドラ−−−は3000万年前、ティガとともに世界を滅ぼしたのだ、と語る…。しかし、これはすべて作られたビジョンであった。
イルマ隊長の安否を気遣い《ルルイエ》に到着したホリイたちは、無人と化した《かいれい》の船内で、サエキが変貌したおぞましきシビトゾイガーの急襲に見舞われた。間一髪GW(ガッツウィング)2号に逃げ込んだホリイたちがTPC基地に戻ると、《F計画》を強力に推し進める警務局副長官ナグモに迎えられた。ナグモはウルトラマンティガがいない今、光の巨人の謎を解明し、ウルトラマンを防衛兵器/絶対戦力として利用することを説くのだった。
一方、ダイブハンガーに戻ったダイゴはイルマ隊長の不在を知る。もはやウルトラマンティガになれないダイゴに、副隊長ムナカタは普通の人間として幸せをつかめと語る。黒きティガと化した自分と、普通の人間としての使命に悩むダイゴの前に再び3巨人が現れる。3000万年前、3巨人はティガとユザレによって遺跡に封印されたという。カミーラはユザレの遺伝子を受け継ぐイルマを闇の神殿に閉じ込め、かつて愛したティガに自分たちのもとに戻るように問う。”闇”の力の源である黒いスパークレンズを差し出され動揺するダイゴ。異変を感じたレナがユザレのカプセルが眠る倉庫に飛び込んだ時、倒れていたダイゴの手には黒いスパークレンズが握られていた。
眠り続けるダイゴに遠く闇の神殿に閉じ込められたイルマが語りかけてきた。3巨人を封印するためユザレが仕掛けた結界は100年で破れる。ダイゴが今、力を手にして戦わなければ、100年後巨人たちは蘇ってしまう。しかし、ダイゴが手にした力が”闇”になった時、結界は破れ、3巨人は解き放たれる。力を”光”とするか”闇”’とするかはダイゴ次第なのだ。
目覚めたダイコはイルマを救うためにGW1号で《ルルイエ》へと向かった。そしてレナもまた、愛するダイゴとともに戦うため隊員服を身にまといGUTSのメンバーとともにアートデッセイ号でダイコの後を追った。
超古代遺跡を舞台に、3000万年の時空を超えた最後の戦いの幕が切って落とされた…。
スタッフ
監督・特技監督:村石宏實
製作総指揮:円谷一夫
監修:高野宏一
プロデューサー:鈴木清
脚本:長谷川圭一
音楽プロデューサー:玉川静
音楽:矢野立美
撮影:大岡新一
美術:松原裕志
照明:高野和男
録音:浦田和治
キャスト
ダイゴ:長野博
レナ:吉本多香美
イルマ:高樹澪
ムナカタ副隊長:大滝明利
ホリイ:増田由紀夫
シンジョウ:影丸茂樹
ヤズミ:古屋暢一
カミーラ:芳本美代子
サワイ総監:川地民夫
LINK
□この作品のインタビューを見る□この作品に関する情報をもっと探す