原題:PARADISE SEA

この船、どこかいくあてあったのかな…

1998年/カラー/モノラル/ヴィスタ/上映時間:90分/配給:サンセントシネマワークス

2000年7月25日よりビデオレンタル開始 2000年6月17日より、ユーロスペースにてモーニング&レイトショー

公開初日 2000/06/17

配給会社名 0095

解説

『祭園』の時間は、磯崎新(建築家)
〜萩生田宏治の『楽園』によせて〜

 『楽園』には、とてもゆっくりした時間が流れているというのだろうか。
そんな、たゆとう時間に身をまかせたあげくに、やっと『楽園』に到達できるというのだろうか。いや、その時間こそが『楽園』なのだと語ろうとしているのだろう。萩生田宏治のこの映画は、切りきざまれた現代の時間にはまリこんでしまった私たちに、異なった時間があったこと、そんな時間が消えたため、『楽園』までも見失ってしまったことを伝えている、と私には思える。
 注文もないのに、古来の手法で木造船をつくりつづける老船大工は、俗っぽくいえば浮世離れしている。一本の大樹から、海に浮ぶ船をひとりの手でこつこつとつくりだすために、大きいうねりのような時間に身をあずけている。それがものをつくることだったし、逆に時間を生みだすことでもあった。
 竜骨が組みあがったときの孫娘の一瞬の笑顔、人力で進水させようとしてはたせない獅子舞たち、私は彼等の表情にこの時間を感知しようとする若者たちの姿をみた。受け継いでいく世代、それも時間だ。
 だれの手も借りずに、風が船を進水させる。人の手抜が自然の手に返されていく。私は普陀落渡海の船出を想った。それも南海の彼方の『楽園』へと向かっていったものだった。

信じる音は、ただ船を造る。

 おそらく人間は2本の足で立った時から、どこかに楽園があるんじゃないか?と、考えるようになった。いや、遠い場所を見ようとして、思わず立ち上がったのかもしれない。その時、人間は、夢見るカを手に入れたのだと思う。けれども、目まぐるしい毎日の中で、その力は忘れられたように思えてならない。映画『楽園』は、大きな木造船をつくる物語を通じて、失われた力の回復を描いている。

 この映画の登場人物たち、舟大工のじいさん(谷川信義/本業は大工)、それを手伝うシンジ(荒野真司/縁台美術作家)、じいさんの孫娘・スズエ(松尾れい子/『水の中の八月』でデビュー)、シンジを探すフクオ(須藤福生/無国籍パーカッショングループ「LOTO BOMBA」)とヒトミ(河合みわこ/『ピーター・グリナーウェイの枕草子』)それぞれ個性的で、パラパラに生きている。なぜか彼らは、自分の気持ちをほとんど口にしない。じいさんは誰に頼まれた訳でもない大きな木造船を造る理由を語らず、シンジは仲間の前から消す理由を、スズエは家を離れて造船所にいる理由を語らない。しかし、彼らの関係の素気なさと遠い距離感は、舟が造られていくうちに変化していく。遠く演じる距離感が、彼らの世界の広がりへと変わるのだ。その変化の理由を言葉にするならば、それは「信じる」ということだ。

 それは、信用や信頼とは少し違う。大きな舟を作る、じいさんとシンジを動かしいている「熱」だ。できるのかどうかわからないことをする時、損得を越えて何かをしてしまう時に、「信じる」という感情は大きくうねり、人を燃やす「熱」となる。それは、想像力の外側からやってきて、自分自身を解き放とうとする。こう書くと、とてもポジティブなエネルギーに思えるけれど、本当はとても危うい衝動だ。なぜなら、「信じる」ことは「狂信」と背中合わせにあるからだ。狂信は怖いし、近寄りたくない。何よりも自分自身がそうなりたくない。だから、信用や信頼だけに熱心なのが現在の私たちだと思う。理解できるものは深く愛せても、理解できないものは排除してしまう。そうするうちに、私たちは、夢見るカを少しずつ失っている。他人にどう見えるかを気にして、他人を理解しなければいけない気がして、それだけで疲れ果ててしまう。スズエが、じいさんに優しくなれないのは、そこに、信じることの危うさを見てしまうからだ。

『楽園』は、そんな感情を、ゆるやかに掘さぶる。観客に語りかけるのではなく、とても豊かな体感の描写で伝えてくる。だから、『楽園』には説明がない。舟を作る姿、自転車を漕ぐ姿、シンジを探す姿を積み重ねていく。自転車で坂を上る時の、筋肉が感じる手応え。なぜか、坂を登りきることに意地になる気持ち。あるいは、丸太一本の手触りと重さ。材木置き場の木の匂い。重い材木に、身体が振り回される感じ。抜けるような青空が一転して大雨になった時、雨に打たれてみたくなる気持ち。そんな細胞の1つ1つが感じたこと、筋肉の1本で経験したことの積み重ねが、『楽園』を形作っている。それは、信じることをやめたら、信用も信頼も枯れてしまうことを教えてくれる。

 この映画は、感情移入というより、体感移入して見てほしい。強く刻まれた体感の記憶が共有できれば、楽園とは何なのかわかるはずだ。

ストーリー

スタッフ

監督・脚本:萩生田宏治
プロデューサー:仙頭武則

キャスト

松尾れい子
荒野真司
谷川信義

LINK

□この作品のインタビューを見る
□この作品に関する情報をもっと探す