…見えないものが、見えた夏

リージョナル・フィルム・フェスティバル2004正式出品作::http://www.riff.jp/

2004年/日本/カラー/35mm/90分 配給:映画「千年火」製作上映委員会

2005年03月24日よりDVDリリース 2004年9月11日よりシネマアートン下北沢にてロードショー

公開初日 2004/09/11

配給会社名 0492

解説


地元福岡・新宮町の上映では、人口の半数にあたる1万人もの観客が来場し、感動の物語に涙した。
当初、公設ホールを中心にした巡回上映のみを予定した本作品。その感動の渦により、急遽、全国の劇場公開が決定!!
「心癒すファンタジー」「近年稀にみる優しさの詰まった映画」と評される本作品は、九州の小さな田舎町を舞台にした少年の心の再生の物語。

監督は『坂の上のマリア』『いずれの森か青き海』など地域コミュニティーのあり方を描くことで定評のある瀬木直貴。出演は東京・福岡のオーディション約5000人の中から選ばれた村田将平をはじめ、地元福岡の子供たち、さらに重鎮・丹波哲郎、吉行和子、鶴見辰吾、金内喜久夫、映画初出演の渡辺貞夫など個性豊かなキャスティングにも注目。
※福岡県新宮町の国指定重要文化財・横大路宅、通称「千年家」では、1200年前の「法火」が、今も消えることなく燃え続けています。

ストーリー


11歳の少年・聡は最愛の父を失ったショックから話すことが出来なくなり、祖父母の住む漁村に引き取られていく。今まで少年が見たこともない大自然、そして温かな人情…「千年火」を守り続ける不思議な力を持った老人、ユーモラスな漁師、世話好きな近所のおばちゃん、そして、初恋の少女・あゆみとの交流が、少年の心を癒し始めるが…。

スタッフ

監督:瀬木直貴
脚本:高坂 圭
制作協力:ソウルポートプロダクション
後援:映画「千年火」の制作を支援する千人委員会
協力:福岡フィルムコミッション
助成:財団法人地域創造
制作:映画「千年火」制作上映委員会、財団法人新宮町文化振興財団

キャスト

丹波哲郎
吉行和子
鶴見辰吾
金内喜久夫
渡辺貞夫
入江杏子
すわ親治
松元ヒロ
藤真美穂

ばってん荒川
中西和久
佐々木公紀
山口恭子

山下奈々
村田将平

LINK

□公式サイト
□この作品のインタビューを見る
□この作品に関する情報をもっと探す