ウエルカム!ヘヴン
原題:SIN NOTICIAS DE DIOS
あなたの魂、いただきます。 エレガントで優しい天国の使者と グラマラスなのになぜか男っぽい地獄の使者。 歌って、踊って、ファイトする! ユニークなアイデア満載、 ゴージャス&トリッキーなエンターテイメントムービー!!
2001年11月28日スペイン初公開
2001年/スペイン・フランス・イタリア合作/カラー・モノクロ/108分/ドルビデジタル/シネマスコープ 配給:クレストインターナショナル、東京テアトル
2003年07月24日よりDVDリリース 2003年1月25日よりお正月第2弾シネセゾン渋谷にてロードショー公開
(C)FLAMINCO FILMS, TORNASOL FILMS, CARTEL,D.M.V.B., EYESCREEN, TELEMADRID, ENSUENO FILMS.
公開初日 2003/01/25
配給会社名 0096/0049
公開日メモ あなたの魂、いただきます。エレガントで優しい天国の使者とグラマラスなのになぜか男っぽい地獄の使者。歌って、踊って、ファイトする!ユニークなアイデア満載、ゴージャス&トリッキーなエンターテイメントムービー!!
解説
昇ってくる魂が激減し、破産寸前の天国。一方、堕ちてくる魂があふれ、地獄は超過密状態。
そんな天国の危機を救う鍵は、あるボクサーの魂。その魂を手に入れるため、天国から美しき使者ロラが地上に送られた。
それを知った地獄側もすぐさまセクシーな使者カルメンを送り込む。地上で鉢合わせした2人だったが…
カルメンの隠された過去、そして地獄のクーデター、天国地獄の魂争奪戦は、二転三転の大ドンデン返しへ!
この結末、ぜったい、に秘密です。
今やハリウッドでも大活躍し、人気絶頂のペネロペ・クルスとスペイン映画界が誇るスター女優ビクトリア・アブリルが共演。しかも、監督は長篇第1作『死んでしまったら私のことなんか誰も話さない』で1995年度のゴや賞を総なめにし、華々しいデビューを飾ったアグスティン・ディアス・ヤネス。力強い演出で絶賛された前作から6年、『ウェルカム!ヘヴン』は、製作開始のニュースとともに、誰もがその完成を待ち望んだ話題作だ。
世界が注目する中、ヴェールを脱いだ本作は、何と、天国はモノクロで公用語がフランス語、地獄の公用語は英語、そして地上ではスペイン語が話されるという奇想天外な設定でます観客を鷲かせる。世界を席巻する「英語」が地獄とは!!この「ひっくり返し」のアイデアはキャスティングにも生かされ、いつもは純真でキュートなイメージのペネロペ・クルスが地獄の使者、タフで大胆なイメージのビクトリア・アブリルが天国の清く優しい使者。さらにペネロペ演じるカルメンには、もっと大きな逆転の秘密も用意されているのだ。
ユーモア、そしてエンターテインメントの醍醐味といえる「ひっくり返し」を、ヤネス監督は隅々まではりめぐらせた仕掛けや皮肉を絡ませることで、さらに第1級の面白さに仕上げている。同時に、独創的なアイデアだけに頼ることなく、主演の2人はもちろん、すべての登場人物が個性的で、物語の細部までがしっかり描かれ、監督が「ビリー・ワイルダー作品のような根底にドラマチックな要素を含むコメディ」を目指したという通り、本作は久々に映画の真髄を堪能できる快作となった。そして、アブリル演じる天国の人気歌手ロラがアフロ=キューバンの名曲「I want to be evil」をセクシーに歌い踊れば、一方、カルメン役のペネロペは70年代の大ヒット曲「カンフー・ファイティング」でパワフルに踊りまくる!こんなに掛け値無しに楽しく、観るだけでハッピーにな、そしてチャージアップできる映画、めったにお目にかかれない。
主演の2人にゴージャスな色を添えるキャストは、天国の作戦本部長に『隣の女』『リディキュール』などのフランス女優ファニー・アルダン、地獄の作戦本部長に『アモーレス・ペロス』『天国の口、終りの楽園。』で今や注目度NO.1のガエル・ガルシア・ベルナル。その他にもイギリス、アイルランド、メキシコと国際的な実力派俳優達が脇を固めている。スタッフには永い間、ペドロ・アルモドバル監督の個人的なアドバイザーをしていたやネスらしく、編集のホセ・サルセド、音楽のベルナルド・ボネチーなどアルモドバル作品でおなじみの顔や『死んでしまったら私のことなんか誰も話さない』『裸のマハ』で高い評価を得ている撮影のバコ・フェメニアなどスペインの精鋭クルーが参加している。なお、本作は2001年11月に本国スペインで公開されるやいなや大ヒット、見事、2001年度ゴヤ賞11部門にノミネートされた。
ストーリー
Story from HELL
地獄はここのところ過密状態が続いている。何しろ堕ちてくる魂が多すぎるのだ。間もなく永年の天国との戦いにも大勝利できそうだ。ところが、この活況に浮かれたのか地獄の美的伝統を守ろうとする作戦本部長ダヴェンポートの側近たちには何やら不穏な動きもあってきな臭い。そんなザワついた地獄に緊急警報だ。天国が、久々のミッションに繰りだしたらしい。ターゲットは、マドリードのボクサー、マニの魂。遅れをとるなと地獄陣営は焦るが、ダヴェンボートが工作員に選んだのは、短気で喧嘩っ早く、最悪に出来が悪しいと評判の、レベル22のウェイトレス、カルメンだ。ダヴェンボートは、地上に向かおうとするカルメンの手に誰にも気づかれぬよう小さな鍵を握らせた。はたしてこの鍵は?
カルメンは、マニの従妹になりすまし、天国の使者ロラがマニと暮らすアパートに無理矢理はいり込むのに成功!ロラが任務を果たす前に、早くマニをリングにこ立たせ命を奪ってしまわなければ!
カルメンは、ロラが働くスーパーにも、レジ責任者として潜り込んだ。ロラがマニをスーパーで警備員として働かせ、彼をリングから引き離し、地道に借金を返させようとしているのを邪魔するため、スーパーのオーナー達にとりいりロラを孤立させ、彼女のプランを台無しにするのに成功した。しかし、オーナー達の腹黒さといったら地獄の使者カルメンも呆れるほど。いったい近ごろの人間ときたら!
カルメンは、「地獄のルール」にしたがった、ある秘密があった。カルメンがじっと見つめればロラはドギマギと目をそらす。地獄の勝利はもはや疑いなし?
ところが、ある日、カルメンに地獄の作戦本部長ダヴェンボートからのメッセージが届く。地獄でクーデターがおきたため、天国の作戦本部長マリーナと会う手はずを整えてくれ、という。カルメンは、ダヴェンボートに協力する交換条件として、もしこの作戦が成功したら自分の望みが叶えられるレベル10に移動させることを約束させた。ダヴェンボートとマリーナの地上での会談の結果、地獄と天国は一致団結して、マニの魂を天国に送る作戦を実行することになった。
まずは、マニの借金の片をつけること。カルメンは、びくつくロラを従えて、拳銃を構え、へんてこなマスクをかぶってスーパーに押し入った。
いよいよスーパーへの押し込み強盗!その最中、ロラが肩を撃たれてしまう!絶体絶命だ!でもお楽しみは、まだまだこれから。この後も二転三転。地獄の勝利やいかに。そしてカルメンの運命は?
Story from HEAVEN
天国が、美しい魂に満ちあふれていたのは、はるか昔のこと。この10年間、天国は危機的な状況を迎えていました。天国に入るための選別試験をパスできた魂が、「皆無」だったのです。なんという時代でしょう。今や天国は、破産寸前。このままでは、あと1年も持ちません。今日も、天国の作戦本部長マリーナを中心に、首脳陣達は会議の真っ最中。そこへ、いい知らせがやってきました。ここ久しくなかったことですが、地上から、ある願いが届いたのです。それは、ひとりの母親からボクサーである自分の息子マニの魂を救ってほしい、という願い。この機会を逃してはいけません。さっそくマリーナは、地上への使者として天国の人気歌手ロラに白羽の矢をたてました。
ロラは、マニの妻になりすまし、彼のもとを訪ねます。ロラは彼の魂を天国へと送りだすために、そのカギを握る母親への愛情を蘇えらせようと奮闘を開始しました。
ところが、何ということでしょう。天国の作戦を察知した地獄から、ロラの任務を邪魔するために使者がやってきたのです。しかもマニの“従妹”と偽り、同居まで!そのうえ、その使者カルメンは女性だというのに、なぜか男っぽくて、ロラは、彼女を見るたびドキドキ。
二度とボクシングをしてはいけないと医者に忠告されているにも関わらず、カルメンは彼にボクシングをさせようとします。そのうえマニには、汚職警視からの莫大な借金がありました。借金を何とかしなければ、マニは殺され、地獄行きは確実。ロラはマニをリングから引を離し、自分が働くスーパーで警備員の仕事を見つけ地道に働くことを提案しますが、かえって自分がやめさせられてしまいます。
天国の形勢は、まったく不利。ところが、ある日、カルメンから、地獄でクーデターがおきたため、彼女のボスのダヴェンボートが天国の作戦本部長マリーナと会いたがっていると申し出があったのです。ダヴェンボートはなんだか品のない若者です。しかしマリーナとは古くからの知り合いのようで、天国がなければ地獄もなし、お互いがあってこそ、といいことも言います。そこで天国と地獄は一致団結して、マニの魂を天国に送る作戦を実行することになりました。
まずは、借金の片をつけること。ロラは怯えながらも、拳銃を持ちマスクをかぶって、カルメンとともにスーパーに押し入りました。しかもロラはマニの魂を救うため自分が天使でいる権利を捨てようとさえ決心したのです。なんと美しい決意でしょう。
いよいよスーパーへの押し込み強盗!その最中ロラが屑を撃たれてしまいました!もう絶体絶命!でも、お楽しみは、まだまだこれから。この後も二転三転。天国の勝利やいかに。そしてロラの運命は?
スタッフ
監督・脚本:アグスティン・ディアス・ヤヌス
製作:エドゥアルド・カンポイ、ヘラルド・エレロ、エドムンド・ヒル・カサス
共同製作:デイエリー・フォルト、アンドレア・オッキビンティ
製作総指揮:エドムンド・ヒル・カサス
撮影:パコ・ファメニア
編集:ホセ・サルセド
製作担当:アンヘリカ・ウエテ
美術:ハビエル・フェルナンデス
音楽:ベルナルド・ボネチー
衣装:ソニア・グランデ
録音:アントニア・ロドリゲス“マルモル”
助監督:チャーリー・ラサロ
メイク:アナ・ロサノ、ホイットニー・L・ジェイムズ
ヘアー:マイロ・ガルシア、アントニオ・パニッザ
製作補:パロマ・モリナ
特殊効果:ファン・トミチック、ラファエル・ソロルサノ
キャスト
ロラ・ネバド:ビクトリア・アブリル
カルメン・ラモス:ペネロペ・クルス
マニ・チャベス:デミアン・ビチル
マリーナ・ダンジェロ:ファニー・アルダン
ジャック・ダヴェン・ポート:ガエル・ガルシア・ベルナル
スーパーの経営者:フアン・エチャノベ
警視:エミリオ・グティエレス・カバ
女性警官:クリスティナ・マルコス
ナンシー:ジェマ・ジョーンズ
ヘンリー:ピーター・マクドナルド
エドゥアルド:ブルーノ・ビチル
ビリ:エレナ・アナヤ
アントニア:アリシア・サンチェス
警官:ルイス・トサル
地獄の女給仕:エルサ・パタキ
スーパーのレジ係:アンヘル・アルカサル
LINK
□公式サイト□IMDb
□この作品のインタビューを見る
□この作品に関する情報をもっと探す
http://www.wanadoo.es/eventos/sinnoticiasdedios/
ご覧になるには Media Player が必要となります