名探偵コナン ベイカー街の亡霊
コナンがロンドンへ!?乱歩賞・野沢尚が究極のトリックで仕掛ける最強シリーズ第6弾!
2002年/日本/ドルビーデジタル/ビスタサイズ/1時間47分 配給:東宝
2011年02月25日よりDVDリリース 2002年12月18日よりDVD発売開始 2002年10月11日よりビデオレンタル開始 2002年4月20日よりニュー東宝シネマほか全国ロードショー公開
(C)2002 青山剛昌/小学館・読売テレビ・ユニバーサル ミュージック・小学館プロダクション・東宝・TMS
公開初日 2002/04/20
配給会社名 0001
公開日メモ コナンがロンドンへ!?乱歩賞・野沢尚が究極のトリックで仕掛ける最強シリーズ第6弾!
解説
最大のスケール・最高のクオリティ
シリーズの更なる飛躍を目指した第6作
新たなステージヘの挑戦が始まった!
今や押しも押されもせぬメガビットシリーズとなった劇場版「名探偵コナン」。昨年度ゴールデンウィーク期間に公開された作品群の中で並み居る洋画大作を退け、圧倒的な興行成績を残し見事第1位に輝いた。あらゆる年齢層に支持を受け、ストーリーアニメーションの金字塔として確固たる地位を築き上げた日本を代表する作品である。しかし、区切りとなった5作目を超える枠組みへ向かうために、その地位に甘んずることなく「名探偵コナン」が持つ世界観をあらゆる視点から再検討し、更なるロングシリーズヘと成長するための再挑戦が、第6作・最新作「ベイカー街の亡霊」だ。
いままでに見たことのない「ストーリー」の出現
江戸川乱歩作家・野沢尚がコナンに挑む!
週刊少年サンデーで連載されている青山剛昌の原作を中心にして、各メディアで昨年各々最高の記録をたたき出した。96年にスタートしたテレヒシリーズ、97年にスタートした劇場版シリーズは、時の経過と比例して右肩上がりの成績を記緑し続けている。劇場シリーズは第5作「天国へのカウントダウン」で247万人の動員を記録、シリーズ最高の興行成績を叩き出した。また読売テレビのテレヒシリーズでは、年間平均視聴率20%を超えるという驚異的な結果を生み出した(読売テレビ制作ソフトにおいて初の快挙!)。まさしく年を経ることに益々パワーアップしている。
普通ならばこれまでに培ったテイストをべースに、ロングシリーズへ向けた作品作りを目指すのがセオリーといえるが、「名探偵コナン」を新たなステージヘと導くためにプロデューサーらが選んだ道は、今まで想像できなかったストーリー・ラインの開拓であった。今回のシナリオライティングに迎えられたのは、97年「破綻のマリス」でミステリー小説の最高峰である江戸川乱歩賞(第43回)を受賞した野沢尚。「その男、凶暴につき」「青い島」「眠れる森」など数々の映画・テレビドラマを手掛け、現在最も注目を受ける気鏡の作家・野沢尚にとって、この「名探偵コナン」が初のアニメーション脚本となる。最新作のために彼が用意した舞台は、19世紀末ロンドン、「名探偵コナン」のベースともいえる、コナン・ドイルの「シャーロック・ホームズ」の世界であった。
推理小説界のバイブルに対するオマージュと、この時代に現実におこった“あの迷宮入り事件”の犯人・ジャック・ザ・リッパーを登場させ、バーチャルリアリティの世界で繰り広げられる重厚なミステリー・エンターテインメントが誕生することとなった。
しかしシナリオ完成までには、原作がもつ雰囲気を壊すことなく、SFフレーバーをもつバーチャル世界を如何に織り交ぜることが出来るか、つまり観客に対し今までと異なる題材にスムーズに感情移入して、もらえるよう、相当な激論が繰り広げられた。これら激論の延長線上に位置する最新作は、子供たちに圧倒的に支持をうける「名探偵コナン」の劇場版最新作を観ることによって、「シャーロック・ホームズ」の世界への興味やミステリー・推理小説に対する興味の裾野を拡大するに充分な可能性を秘めているといえるだろう。
迷宮入り事件の実在の殺人犯「ジャック・ザ・リッパー」の正体に迫る名探偵コナン版・仮説とともに、新たな段階へ重なる飛躍を遂げる最新作のストーリーをじっくりとご堪能いただきたい。
ストーリー
東京・米花市・米花シティホール。ここで世界のゲーム業界を変えさせる体感シミュレーションゲーム「コクーン」の発表会が行われようとしていた。最高の技術を結集して作られた「コクーン」は、繭の形をしたカプセルに乗り込み、コンピューターによってリアルに再現された歴史上の事件に眠りながらにして挑む仮想体感ゲームだ。世界中が注目するその発表会に招かれたコナン、蘭、灰原、少年探偵団の一行は、政界、財界、芸能界など各界を代表する招待者の子供たちに紛れ込んで「コクーン」に乗り込む。
一方会場では「コクーン」を作った最高責任者・樫村が何者かに殺された。その殺人事件と同時に“ノアズ・アーク”と名乗る人工頭脳が「コクーン」のコンピュータに入り込み、外部からの一切の操作を遮断した。暴走を始めたこのゲームは、仮想世界にいる50人の子供たちと現実世界にいるすべての招待客に宣言する…
「歴史上の事件を解決するこのゲームに、一人だけでも最後まで生き残れたら君たちの勝ちだ。
しかし、生き残れなければ参加している全員の命は本当に無くなる!」
このイベントには、世界的に活躍する推理作家がスペシャルゲストとして招待されていた。新一の父親でコナンの正体を知る人物の1人・工藤優作だ。「コクーン」で体感する歴史事件を監修した彼は、樫村の殺害の謎を解きながらコナンたちの行方を見守る!そしてコナンたちは「コクーン」の世界でリアルに再現された19世紀末のロンドン、シャーロック・ホームズが活躍したベイカー街の事件に挑む!
ここに“幻と現実”を巻き込んで、50人の命を賭けた死のゲームがスタートしたのだ!
スタッフ
原作:青山剛昌
(小学館・週刊少年サンデー連載中/読売テレビ・日本テレビ系放映中)
監督:こだま兼嗣
脚本:野沢 尚
プロデューサー:諏訪道彦、吉岡昌仁
音楽:大野克夫
演出:原田奈奈
キャラクター・デザイン:須藤昌朋
美術:渋谷幸弘
撮影:野村隆
編集:岡田輝満
録音監督:小林克良
音楽プロデューサー:植田秀樹、大城雅治
音響効果:横山正和
ストーリー・エディター:飯岡順一
制作デスク:大塚峰子
アシスタント・プロデューサー:斎藤朋之(よみうりテレビ)
アニメーション・プロデューサー:小島哲(東京ムービー)
「名探偵コナンベィカー街の亡霊」
オリジナル・サウンドトラック:大野克夫(サントラ盤/ユニバーサルポリドール)
主題歌:「Everlasting」B'z(ルームスレコード)
製作:「名探偵コナン」製作委員会
株式会社小学館
読売テレビ放送株式会社
日本テレビ放送網株式会社
株式会社小学館プロダクション
東宝株式会社
株式会社トムスエンタテインメント
録音スタジオ/オーディオ・プランニング・ユー
撮影スタジオ/トムス・フォト
現像所/東京現像所
アニメーション制作/東京ムービー
配給:東宝
キャスト
江戸川コナン:高山みなみ
毛利蘭:山崎和佳奈
毛利小五郎:神谷明
工藤新一:山口勝平
日暮警部:茶風林
阿笠博士:緒方賢一
吉田歩美:岩居由希子
小嶋元太:高木渉
円谷光彦:大谷育江
灰原哀:林原めぐみ
工藤優作:田中秀幸
LINK
□この作品のインタビューを見る□この作品に関する情報をもっと探す