原題:Mother Teresa

1986年/アメリカ/カラー/86分/ 配給:ナインマイルズ

2008年12月19日よりDVDリリース 2007年9月15日、東京都写真美術館ホールにて公開 1988年10月公開

(c)1986 Petrie Productions,Inc. All rights reserved.

公開初日 2007/09/15

配給会社名 0856

解説


「実践してこそ、愛なのです」この力強い言葉を世に投げかけ、そして自ら生涯を掛けて実行したひとりの女性。1910 年、“アグネス・ゴンジャ・ボヤジュ”として生まれた彼女は18 歳で修道女会に入りインドに赴き、“テレサ”という名の下に修道女となる。1946 年のある日、シスター・テレサは『病人や死にゆく人、飢えた人、服や家のない人の世話をしなさい。最も貧しい人々への神の愛を実践するのです』という召命を聞いたと言う。その声に従って修道女会を出、コルカタ(カルカッタ)のスラムで人種も宗教も超えて活動を始めた彼女の行いは徐々に広がり、遂には世界的な支持を集めていく。
敬愛を込めて“マザー”と呼ばれるようになった彼女は、1979 年ノーベル平和賞を受賞。その後も、インドだけでなく世界各地で精力的に活動を続けた末、1997 年9 月5 日、その生涯を終えた。インド政府はその葬儀を異例の国葬として執り行い、全世界が「母」の他界を悲しむと共にその遺志を継ぐことを誓った。世界中で最も尊敬された女性、それがマザー・テレサだった。
2007 年、マザー・テレサの没後10 周年に際し、その姿を最も克明に記したドキュメンタリー「マザー・テレサ:母なることの由来」(1986 年製作)のデジタル復刻版、そして新作「マザー・テレサ:母なるひとの言葉」を記念公開。
「母なることの由来」はアメリカABC テレビのプロデューサー/脚本家として数々の作品を手掛けたアン・ペトリと妹のジャネット・ぺトリが5年間に渡りマザー・テレサの活動を追った貴重な記録映像。同製作陣による「母なるひとの言葉」はインド政府による国葬の模様を軸に、生前のマザーが自ら語る言葉を記録した映像と、その言葉を継ぐ者たちの証言で構成された意欲作だ。
20世紀に実在した“天使”。それは羽根も光輪も持たない小柄な女性の姿で、この世に愛の大切さを教えてくれた。「人の心の貧困は、飢えよりも深刻なのです」と語る彼女の言葉は、今の世にこそ更に切実に心に響く。本作は、その言葉たちを聴き、実感する機会を与えてくれる貴重なドキュメンタリー2部作だ。

ストーリー


1986 年アメリカで制作、1988 年に日本公開され話題となったドキュメンタリー「マザー・テレサ:母なることの由来」のデジタル復刻版。悪疫と飢餓に悩むコルカタ(カルカッタ)、戦禍渦巻く中東レバノン、麻薬と
暴力の街ニューヨーク…マザー・テレサの精力的な活動を5年間、10ヶ国に渡り追った記録と共に、ごく平凡な家庭に生まれた彼女の生い立ちから“偉大なる聖女”と呼ばれ世界中の尊敬を集めるまでの経過を、克明に描いてゆく。あらゆる困難を乗り越え、世界中に愛を届けた一人の女性の記録。

スタッフ

監督:アン・ペトリ
ジャネット・ペトリ
製作:アン・ペトリ
ジャネット・ペトリ
撮影:エド・ラッハマン
サンディ・シセル
音楽:スザンヌ・シアーン
ナレーション: リチャード・アッテンボロー

キャスト

ナレーション: リチャード・アッテンボロー

LINK

□公式サイト
□この作品のインタビューを見る
□この作品に関する情報をもっと探す